間取り・仕様 Equipment

間取り

KITCHEN

【パールクリスタルトップ三ツ口コンロ】強い火力も可能にした省エネ・エコバーナー。小さなとろ火も容易な火加減調節機能、鍋底温度感知センター付です。

【浄水器一体型混合水栓】浄水やシャワーへの切り替えは、ヘッド部分のレバーを左右に回転するだけの簡単操作。また、ヘッドを引き出して使えるので、シンクの掃除もラクです。

他、静音ワイドシンク・まな板スタンド付ワイヤーポケット・吊戸棚・3段引出し、加熱機器下ダブルストッカー

【カップイントラップ】カップイントラップの採用で排水まわりのお掃除がだんぜん楽になりました。

【らくパッと収納】包丁やまな板など、頻繁に出し入れする調理道具が扉を傾けるだけで、ひと目で見渡せ取り出せます。さらにポケットの取り外しが可能なので、お掃除も楽です。

BATH ROOM

【浴室換気乾燥機】雨の日や夜間にも洗濯物の乾燥ができる浴室換気乾燥機を採用。換気によりバスルームをいつも爽やかな状態に保ちます。

【追い焚き機能付きオートバス】マイコン制御により、ワンタッチでお湯張り、 追い焚き、保温まですべて自動で行います。

他、汚れがたまりにくいキレイドア・ワイドミラー・モザイクパターンの床・浴槽高約450mmのバリアフリータイプ・スイッチシャワー・くるりんポイ排水口・ワンプッシュ排水栓

【サーモバス】「サーモバス専用組フタ」「サーモバス専用浴槽保温材」「サーモバス専用床保温シート」のトリプル保温により、お湯が冷めにくいので、時間を気にすることなく好きな時に入浴可能。光熱費の節約にも繋がります。

【サーモフロア】断熱層により、足裏がひんやりとする感触を抑制する構造のサーモフロアを採用しています。

SANITARY

【三面鏡付洗面化粧台】ワイドミラーを中央に配した三面鏡タイプの洗面化粧台を採用しました。鏡の裏側には収納棚を確保。スキンケア用品やヘアケア用品などをすっきり整理できます。

【スマートポケット・キャビネット】しまうものに合わせて仕切りプレートが移動できます。また、ポケットの中のお手入れも簡単に。 収納パーツは、取り外して水洗いできます。

LAVATORY

【シャワートイレ】衛生的な温水洗浄機能付のシャワートイレを採用しました。暖房便座・マッサージ洗浄・脱臭機能などを搭載。いつでも快適に利用できます。

【丸洗い洗浄】便器底のゼット口からの洗浄水を無くし、上から100%ぐるりと流す強力な洗浄により、わずか6Lでも便器内の汚れをしっかり洗い流します。

EQUIPMENT

【フラットフロア】廊下と洋室、洗面室など、住戸内の床の段差を抑えたフラットフロア設計です。安全でしかも美観に優れています。※玄関の上り框を除く

【フットライト】暗闇の中を手探りして歩かずにすむように、廊下には足元をほのかに照らすフットライトを備えました。

【人感センサー照明】玄関・廊下に人が近づくと、自動的に点灯する人感センサー付の玄関照明を設置しました。

【プッシュプルハンドル】玄関ドアは通常のドアのように、ひねる動作が必要ないプッシュプルハンドルを採用。開く方向に押す・引くだけで開閉できます。

【ホルムアルデヒド対策】木質建材は、シックハウスや化学物質過敏症を引き起こす有害物質、ホルムアルデヒドの放散量が少ないF☆☆☆☆のものを使用しています。

【24時間低風量換気】気密性の高いマンションは、空気が汚れ、湿気もたまりがち。そこで24時間低風量換気システムを導入。バスルームの浴室換気乾燥機を利用して住戸全体に空気の流れをつくり、新鮮な空気をキープします。

PUBLIC

【宅配ロッカー/AED・クレジット決済機能付き】エントランスには宅配ロッカーを用意しました。不在時に届けられた荷物を預かるだけでなく、宅配物の発送、クリーニングの受け渡しなども、カードを差し込むだけの簡単操作で24時間対応。時間に縛られない自由な暮らしをサポートします。さらに、AED(自動体外式除細動器)を設置。音声ガイド付なので、どなたでも簡単に使用することができます。

【ゴミ置き場】階に24時間対応のゴミ置場を設置しました。外出のついでや深夜など、いつでも可燃ゴミ・不燃ゴミともに出すことができるので、たいへん便利です。

ECOLOGY

【エコジョーズ】「エコジョーズ」は従来型の給湯器と比べてガスの使用量を約13%、CO2の排出量も約13%削減。また電気は発電ロスがありますが、ガスなら輸送時のロスもほとんどありません。 「潜熱回収」という方法で熱をリサイクルすることにより、これまで約80%といわれていた熱効率を約95%まで高めています。熱効率を大幅に高めることにより、ガスの使用量も大幅に削減されます。

【省エネルギー基準「最高等級」4取得】外壁から屋上まですっぽりと包むように断熱材でくるみ、各住戸も複層ガラスを標準採用することで、マンション全体の断熱性能を高めています。

SECURITY

【トリプルガードセキュリティ】全住戸にTVモニター付インターホンを設置。さらにエントランスのオートロック、エレベーターロック、専有部玄関ドアのダブルロックと、3重のト リプルガードシステムを採用。 勧誘セールスの訪問やマンション内への不審者の浸入を未然に防ぐ、安心のセキュリティシステムです。

【24時間オンラインセキュリティシステム】各住戸に設置した24時間稼働の各種センサーが異常をキャッチするか、非常押しボタンが稼働すると、その情報は管理事務所内の総合監視板を通じて「セコムコントロールセンター」に自動通報。万一の場合には関係機関にも緊急連絡します。また、給排水設備、電気設備など共用部の異常警報を24時間オンライン監視を行い、万一の故障時には専門技術者などが、即時に対応します。

【カラーモニター付インターホン】風除室にはオートロックシステムを採用し、カラーモニターと音声で来訪者をチェック。各住戸の玄関でも画像と音声で確認することができます。録画機能付で不在時も安心です。

【エレベーターロック】各戸の玄関キーでエレベーターの呼び出しボタンが有効になります。

【防犯サムターン・鎌デッド錠】「サムターン回し」と呼ばれる不正解錠を防ぐ機能を備えた防犯サムターンとなっています。さらにバール等による不正なこじ開け対策として、強固にドアをロックする鎌デッド錠を採用しました。

【ダブルロック】タンブラー錠をプッシュプルハンドルの上下2箇所に設置したダブルロックです。

【防犯窓・防犯カメラ付きエレベーター】共用スペースには10基の防犯カメラを設置し、24時間自動録画で監視し、管理事務室内のモニターに表示されます。また、仕事で遅い帰宅時も安心してエレベーターをご利用いただけるよう、外部からエレベーター内部が見える防犯窓付きエレベーターを採用(1階除く)。さらにエレベーター内にカメラを装備し、内部の映像が1階エレベーター前に設置された監視モニターに映し出されます。

【1階住戸に防犯センサー】1階住戸の開口部に防犯窓センサーを設置。外出やおやすみ前にセンサーをONにすれば、開閉されるとインターホンが警報を発し、セコムに通報されます。

SAFETY

【防災倉庫】万一の災害時に備え、防災倉庫を1階に確保。災害発生後の生活のサポートとして、ガスインバーター発電機や救急工具等を備えています。

【対震玄関ドア】玄関ドアとドア枠の間に適切なクリアランス(隙間)を設け、ドア枠に多少の変形が生じても扉の開閉を可能にします。

このページのトップへ戻る

クリオ見沼代親水公園に関するお問合わせ・ご相談はこちらから
フリーダイヤル

0120-555-285

携帯電話・PHSからもご利用頂けます。

受付時間 10:00~19.00

定休日:無休(年末年始を除く)